2010.07.07 Wednesday 23:30
日帰り遠足:奈良・信貴山
最近、珍紀行になかなか行けないーと
嘆いていましたが
「日帰りなら!」ということで日曜日に
いつもの3人で信貴山の朝護孫子寺へ行ってきました。
寅の張子が有名なお寺なんですが
今年は寅年!ということで12年に1度しかみれないものが
あったりするらしい〜。
三宮からだと生駒で乗り換えれば
2回乗り継ぐだけでいけるのですが
せっかくならケーブルカーに乗りたい

…ということでお得な切符を買っていきました。

思っていた以上に角度が急でビックリしましたが

寅模様のケーブルカーに乗車!
あっという間に山の上につきました。
今回の目的はコレ!
↓ ↓ ↓

けっこう大きくって派手です。
張子仕様なので、ちゃんと首も動きます。
このほかにも境内には


色んなトラがいます。ちょっと楽しい〜

本堂の地下に「戒壇めぐり」というのがあるんですが
めっちゃ真っ暗で「右手の壁を離さないで下さい」といわれて
カーテンの向こうに足を踏み入れました。
もう、ホンマにめっちゃ真っ暗で
本当は静かに通り抜けなくちゃいけない所やけども
前の人にぶつかりそうでちょっと怖かったので
しゃべりながら距離を測ってました。
先頭を歩いていたので一人で先に行ってしまい
後ろでアワアワ言ってた
もりわっきーとねーさんを出口で待ち伏せ。
暗闇だとけっこう長く感じました。面白かった


それからこんな所を通って

こんなんくぐりぬけて1日満喫

梅雨の真っ只中だったので雨を覚悟でいったんですが
珍しく…本当〜に珍しくちょっと暑いくらいのいいお天気


景色も良いし日帰り旅行には最適なカンジでした。
年内、色々とイベントもやっているみたいなので
ぜひ行ってみて下さーい

category:-
Posted by yanaka | comments(0) -